2018年1月21日日曜日

まる大根。



スーパーをハイパーウロウロしてたら見つけた。

お、まる大根。

と思ったら、

聖護院大根と言うのだそうです。

あらこんにちは聖護院さん、素敵なお名前ね。

すべすべまるっと大きくて重たくて、両手に持つとなんだか突然満たされた氣分になる。

丸いカタチがいいんだよなあ。


すごくすっごくシンプルに煮物にしようかな。
丁寧にコトコトしてさ。お出汁たっぷり含ませたりして。

でもなあ。

せっかくだから千枚漬けもいいかもね。

どうしよう、まる大根に胸が躍る。

あ、聖護院だいこんか。


 

2018年1月10日水曜日

赤唐辛子うまく干せるか日記。3


しまった。
赤唐辛子うまく干せるか日記、2で放置してしまってた。

と言うわけで赤唐辛子うまく干せるか日記の続きです。3です。


途中何日か雨っぽい日もあったから内側にカビが生えないかが心配だったけど、 
大丈夫、無事に乾燥できました。
天候によってこまめにお世話できてたのが良かったみたい。

ブログのアップは期間が空いちゃってるけど、
実際にかかった時間は日記1の状態からここまでで、大体2週間位かな。
それにしてもよく乾いたなあ。じっくり干しましたからね。


種を取り出してこんな状態に軽く解しておいたら、
お料理の都度細かくしながら使います。
よく干せ過ぎてもうパリッパリ。

ちなみにとうがらしはバンショウ(蕃椒)と言って、
健胃作用や消化促進、 内蔵をあたためて元気にしてくれる役割があるのですよ。
 このとうがらしを使って、
カラダもココロもぽかぽかしてついでにわくわくする楽しいごはん、作るんだ。
食卓は愛で賑わってゆく。

これまで野菜は色々と干してきたけど、
トウガラシを干すのは中にカビを生えさせないように氣を使う分、
少しだけ難しかった感じがする。
  でもこうしてちゃんと出来上がってくれるとこんなに嬉しい。
手をかける、氣をかける、時間をかけるってやっぱり素敵なことなんだな。

 どうやら赤唐辛子うまく干せるか日記は今回が最終回です。
次はなにうまく干せるか日記になるだろう。

2018年1月7日日曜日

明けましたね。



松の内、明ける。
あっという間に、明ける。
歳神様さようなら、また来年。

今年は、そうだなあ。
愛する人を、大切な人たちを、大好きな人たちを幸せに出来る、
愛の成長の年にしたい。